【系外惑星発見か?】

【ナショナル・ゲオグラフィック日本語版記事より】
『地球に似た系外惑星を2つ同時に発見、わずか12光年先、生命存在の可能性』

とうとうハビタブルゾーン内(生命体の存在出来うる恒星との距離内)での
新たな系外惑星探査に成功したのでしょうか。

////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
研究チームは3年にわたってティーガーデン星を観測し、
周回する惑星の影響で揺れ動いたり引っ張られたりしていないかを確かめた。
最終的に200余りの観測データにより、ティーガーデン星のそばに
小さな惑星が2つあることが示された。
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
上記、「周回する惑星の影響で揺れ動いたり引っ張られたり
していないかを確かめた。」は、ドップラー法による観測ですかね。

つまり、太陽を恒星としてその周りを公転する地球と同じく、
太陽系外の何処かの銀河系にあるティーガーデン星を恒星として
その周りを公転する系外惑星が二つ見つかり、何れかまたは双方に
生命体が存在する可能性があるという事のようです。
ハビタブルゾーンとは、熱を発する恒星、即ち地球に対しての太陽と
同じ役割を持つ様な恒星と、近すぎず遠過ぎない距離という事ですので、
液体の水が存在する可能性があり、そのため生命体の存在条件を満たして
いるかも知れないという事でしょう。
続報に期待したいと思います。

Julia.T.A
le 21 juin 2019 10h20

【追伸】

////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
質量はどちらも地球の約1.1倍で、(略)
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

質量は十分にあるという事ですね。
それならば、重力によって大気を惑星自身に引きつけておく事が
可能かと思われますので、大気中に酸素もあれは、
摂取できる環境である可能性がありますね。
生物の生存にとり、酸素、水、日光は必要不可欠ですので、
何かしらの生命体の存在は考えられるのでしょうけれども、
それが果たしてどのくらいの知的生命体なのか、或いは
微生物程度なのかと、未知数ではありすが、興味は膨らみます。
木星の衛星「エウロパ」にも、海の存在が議論されており、
こうした微生物などの生命体の存在も調査されているようですし。

le 21 juin 2019 11h46

【追伸2】
私の中学時代、木星の衛星は、「ガニメデ、イオ、エウロパ、カリスト」の
4つと言われていたように記憶していますが、今何気なく調べてみたら、
何と現代では79個も発見されていたのですね。
科学とは、ひときわ日進月歩の世界ですものね。
『木星の衛星』

le 23 juin 14h24

【追伸3】
「さるお方」のご指摘により、「1979年には16個の木星の衛星が知られていた」と
判明いたしました。
『ガリレオの四大衛星』

le 23 juin 2019 22h39

〈スポンサー〉
〈スポンサー〉

関連記事

教室カレンダー

2024年 4月
1
2
3
4
5
6
7
春期休講日
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
臨時休講日
29
30
1
2
3
4
5
GW休暇

休講日

木曜・金曜・日曜:和声 & 作曲

火曜・土曜:ソルフェージュ & ビギナーPiano

LINE公式


友だち登録を宜しくお願い致します。

友だち追加

Categories

過去記事

月を選択
PAGE TOP
PAGE TOP