【L’analyse sur “Psalmodie l’ubiquite par amour” composee par O.Messiae】 2013.04.08 Mes notes des recherches de la musique-音楽研究ノート- Mes notes des recherches sur O.Messiaen -メシアン研究ノート- この記事のタイトルとURLをコピーする 『メシアン:神の顕在の小典礼 第三曲 愛による神の偏在性の朗唱』の 楽曲構造を箇条書きにしているところです。 しかしこの殴り書きメモ、自分にしか読めないだろうなぁ…。(笑) (未だ一頁目でして、殴り書きは更に続くのでした。(^-^)) 赤坂樹里亜 FacebooktwitterCopy Mes notes des recherches de la musique-音楽研究ノート-, Mes notes des recherches sur O.Messiaen -メシアン研究ノート- 【O.Messiaen 『O Sacrum Convivium ! -おお 聖なる宴よ!-』(1937)のアナリーゼ開始】 前の記事 【O.Messiaen “Trois petites liturgies de la presence divine, No.3 Psalmodie de l’ubiquite par amour” (1943-1944) 小論執筆開始】 次の記事 〈スポンサー〉 〈スポンサー〉
【《O.Messiaen :Trois petites liturgies de la presence divine, No.2 Sequence du Verbe, Cantique Divin –Dieu present en lui-meme…》 (1943-1944) に於ける「作曲者自身による仏文テクスト」の和訳、概ね終了】
【A propos de la famille de Messiaen : Jeanne Loriod (1928-2001), qui est la sœur d’Yvonne Loriod (1924-2010)】
【O.Messiaen《Livre du Saint Sacrement -聖体秘跡の書-》(1984) pour Orgue No.16 priere apres la commuion -聖体拝領後の祈り-】